たまがわ医院|町田市玉川学園の内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、訪問診療

Tel.042-720-3888

〒194-0041 東京都町田市玉川学園4-16-40

MENUCLOSE
  • HOME
  • 生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病とは、その名の通り日々の生活習慣が原因で発症してしまう病気のことです。
代表的なものは糖尿病、高脂血症、高血圧、動脈硬化症などです。最近では、ガンや心疾患、脳血管疾患なども生活習慣病として取り上げられています。
現代社会では、生活習慣が乱れてしまいがちな方が増加傾向にあるため、この生活習慣病は社会問題とも言えます。当院ではこうした疾患の治療だけでなく、患者さまの生活習慣の管理もお手伝いさせていただきます。

原因となる生活習慣

  • 運動不足
  • 偏った食生活
  • 過度の飲酒
  • 喫煙

糖尿病

糖尿病は、食事で摂取した糖がエネルギーにしっかり変換されず血液の中にブドウ糖が溜まってしまう状態のことです。糖をエネルギーに変えるときに必要なホルモンであるインスリンに異常が起こり、十分に働かなくなるのが原因です。糖尿病を放置しておくと、網膜症、腎症、神経障害などのさまざまな合併症が起こります。食事療法や運動療法、薬物療法などをきちんと行い、血糖値をうまくコントロールして合併症を防ぐことが重要です。

脂質異常症(従来の高脂血症)

脂質異常症とは、血液中にコレステロールや中性脂肪などの脂質が異常に増加した状態をいいます。長く続くと動脈硬化が生じ、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、閉塞性動脈硬化症などの病気を起こします。

高血圧

高血圧とは最高血圧が140以上、最低血圧が90以上の状態です。
高血圧の状態が続くことで、血管が徐々に硬くなったり狭くなっていきます。結果的には脳卒中や心筋梗塞といった重篤な疾患の原因となるため、早い段階で治療することが大事です。

動脈硬化症

動脈硬化症とは、動脈が硬くなることで、血液がうまく流れず、心臓に負荷をかけてしまう症状のことです。
血管が狭くなると必要な酸素や栄養素が行き渡らず、臓器や組織が正しく機能しなくなります。さらに血管が詰まると臓器や組織に血液が流れず、壊死してしまう危険性も孕んでいます。場合によっては血管の詰まりが原因で血管が破れてしまうこともあります。